ボリードの買取価格は下記の項目によって算出されます。
- 本体のサイズ
- 本体の色
- 使われている素材
- 金具の色
- 製造年
ボリード含めエルメスのバッグモデルに関しては、色や素材によって買取価格が大きく異なる傾向にあります。
また、同じ色や素材のボリードでも、製造年が刻印されている関係上、新しめの品物ほど高値が付きやすいです。
そして、サイズによっても買取価格が変わってきます。
近年だとより小型なボリードほど高値が付きやすい傾向にありますので、高くお買取できるモデルとしては、「ボリード27>ボリード31>ボリード37>」となります。
参考までに、大まかな目安でのご紹介となりますが、だいたいサイズによって以下のような金額差が出ます。
- ボリード27(ブラック)お買取目安:50万円-65万円
- ボリード31(ブラック)お買取目安:40万円-60万円
- ボリード37(ブラック)お買取目安:25万円-45万円
(※中古Aランク相当、製造から5年以内くらいだと仮定)
サイズによって大きく買取価格が変わり、ボリード27やボリード31であれば中古品でも高い金額提示が可能ですが、それ以上のサイズになってしまうとお値段は付きづらい傾向にあります。
実際の買取価格のお目安に関しては、弊社買取実績をご参照いただく他、お電話等でお気軽にご相談ください。
色や素材に関しては、以下の傾向にあるものが中古市場では人気が高いです。
- シンプルでどんなシーンでも合わせやすい色
- 傷が付きにくく丈夫で使いやすい素材
そのため色に関しては「ブラック」「グレー系」「ブラウン系」などの人気が高く、多色と比較するとより高値が付きやすい傾向にあります。
定番の「ブラック」「エトゥープ」「エタン」「ゴールド」などはボリードの中でももっとも高値が付きやすい色となっています。
またトレンドとしてホワイト系の人気も高まっていて「クレ」「ベトン」「パルシュマン」「トレンチ」などの色の相場も高騰しています。
素材に関しては、主な現行品の展開は三種類です。
この中ではスイフトだけ傷が付きやすいカーフレザーに近い素材のため、値段が付きづらい傾向にあります。
また、古めのボリードで多く用いられる「ボックスカーフ」「クシュベル」といった素材も、現行品と比較するとかなり相場が下がってしまいます。
近年ではインターネットの普及により中古ブランド品の市場が活発になりました。それによって、変わった品物や希少な品物にも値段が付きやすくなっています。
特にボリードは歴史も古く、かつ形を変えず現在でも販売されているバッグのため、希少なモデルもたくさんあります。
そういった珍しい品物に関しては、例外的に通常のボリードより高値がつきやすくなっています。
近年相場が上がったボリードとしては
- ボリード トワルアッシュ(キャンバス素材のモデル)
- ボリード トワルジーン(ジーンズ素材のモデル)
- ボリード ヴィブラート(山羊の革を折り重ねたモデル)
- ボリード ダルメシアン(水牛の革を水玉模様に染めたモデル)
- ボリード クリノラン(馬の毛を織り込んだモデル)
いずれも少し古めの品物が多いですが、こうした珍しい品物の買取価格は通常のボリードより高めになっています。
ボリードの買取査定においては状態と付属品の有無で大きく評価が変わってきてしまいます。
状態に関しては一度悪化してしまうと改善するのは難しく、日頃からのメンテナンスが重要です。
そのため付属品に関しての補足にはなってしまいますが、ボリードの買取査定にもっとも影響するのがショルダーストラップの有無です。
ストラップがないと大幅に減額となってしまうため、必ずセットでのご売却をおすすめします。
次に影響するのが「カデナと鍵(2本)」「クロシェット」類の有無です。これもないと数万円減額となってしまうため、できるだけセットでご売却するのが良いでしょう。
それ以外の箱や布袋など、バッグ本体の使用に影響しない付属品に関しては大きく減額することはありません。(弊社では中古ボリードの場合、箱や袋は査定対象外となっております)