商品名 | 他社買取価格 | 弊社買取価格 |
---|---|---|
バーキン30 ブラック/トゴ/GLD金具/Z刻印/新品 |
一年前の買取価格
2,000,000円
三年前の買取価格
1,850,000円
|
2,250,000円 |
ケリー25 エタン/エプソン/SLV金具/Z刻印/新品 |
一年前の買取価格
2,100,000円
三年前の買取価格
1,700,000円
|
2,400,000円 |
コンスタンス3 ミニ エトゥープ/エプソン/SLV金具/Z刻印/新品 |
一年前の買取価格
1,200,000円
三年前の買取価格
850,000円
|
14,500,000円 |
ミニリンディ ヴェールボスフォール/スイフト/SLV金具/Z刻印/新品 |
一年前の買取価格
700,000円
三年前の買取価格
700,000円
|
750,000円 |
エヴリンⅢ TPM エトゥープ/トリヨンクレマンス/新品 |
一年前の買取価格
230,000円
三年前の買取価格
180,000円
|
270,000円 |
ピコタンロックPM エトゥープ/トリヨンクレマンス/SLV金具/Z刻印/新品 |
一年前の買取価格
370,000円
三年前の買取価格
320,000円
|
480,000円 |
ガーデンパーティPM ゴールド/ネゴンダ/C刻印/中古Aランク |
一年前の買取価格
230,000円
三年前の買取価格
180,000円
|
280,000円 |
ケリードール オレンジ/ヴォーガリバー/□D刻印/中古Aランク |
一年前の買取価格
2,300,000円
三年前の買取価格
1,600,000円
|
3,200,000円 |
エルメスの買取相場の調べ方・解説
バッグの中でも人気の高い「バーキン」や「ケリー」に関しては、極めて買取相場も高く定価以上でお買取できるケースも多いです。
モデルによって買取率が大きく異なるため、できるだけモデル名を入れて検索するのがおすすめです。(※モデル名がわからなくても検索可能です)
バッグ以外でも「ウォレット」「アクセサリー小物」「腕時計」などジャンル別に検索することができ、お手元のエルメスの買取価格を知りたいという場合には、大まかな目安をして参考にしていただけますと幸いです。
Market
エルメスの買取相場
商品カテゴリ |
|
---|---|
モデル名 |
|
バックの形状 |
|
不明のバッグの素材 |
|
モデル名 |
|
サイフその他 |
|
アクセサリーを選択した場合 |
|
腕時計を選択した場合 |
|
女性の腕時計を選択した場合 |
|
絞り込んで検索する |
買取相場の傾向・補足
エルメスで買取相場が高い品物について
「HERMES(エルメス)」は元々馬具用品メーカーとして創業されたこともあり、高品質なレザー製品が一番の特徴であり強みです。
現在ではアパレルやスニーカー、アクセサリーといった様々なジャンルの製品を展開していますが、主に人気が高いのはレザー製品となります。
バッグや財布などレザー製品が人気
エルメスの中でも「バッグ」「財布」といったレザー製品は中古市場でも人気が高く、買取査定において高値が付きやすいジャンルです。
人気のモデルに関しては“エルメスの正規店では手に入りにくい”といった理由から、正規店定価より高い金額で中古市場で取引されている品物も多数存在します。
色や革素材によっても相場が変わる
ハイブランドの多くはルイヴィトンやグッチなどのように「ブランドロゴの柄」をモチーフにしたデザインが多いです。
それに対して、エルメスではシンプルでロゴを排除したデザインの品が多い傾向にあり、他ブランドとは全く違ったクラフトマンシップに重きを置いた商品展開をしています。
またエルメスの製品は同じバッグや財布でも、様々なカラーや素材のバリエーションがあることも特徴です。
そのため中古市場においては、同じモデルでも色や素材によって買取価格が大きく異なります。
買取相場が高いエルメスの人気色
色はエルメスの中でも定番と呼ばれるカラーや、シンプルな色味が中古市場では人気が高く相場も高いです。
鮮やかな色や奇抜な色の品物は、やや買取相場が下がる傾向にあります。
定番色として挙げられるのが以下のようなカラーです。
- ブラック(Noir)
- エトゥープ(Etoupe)
- ゴールド(Gold)
- エタン(Etan)
また定番カラーほど展開が多くないですが、モノトーン系で人気のカラーは以下です。
- トゥルティエールグレー(Gris Tourterlle)
- グリアスファルト(Gris Asphalt)
- ベトン(Beton)
- クレ(Craie)
- ナタ(Nata)
近年ではグレー系、白系のカラーの人気が高く、買取相場も高くなっています。
買取相場が高いエルメスの革素材
エルメスのレザー製品で用いられる革の種類は数えきれないほど多いです。
ここでは定番とされる現行品でも多く用いられる素材をご紹介します。
- トゴ
- トリヨンクレマンス
- ヴォーエプソン
- ヴォースイフト
- エバーカラー
- シェーブル
これらは現行品のバッグや財布で主に用いられる素材です。
しかし素材ごとに人気も異なっており、「トゴ」「トリヨンクレマンス」などの傷付きづらく、傷が目立ちにくい素材に高値が付きやすい傾向にあります。
また廃盤になった素材も多く、現行でない素材にはやや買取相場が安くなります。
革素材の詳細についてはこちらの記事もご覧ください。
エルメスの革製品で使用される素材一覧!現行素材から廃盤素材まで一挙解説
バーキン、ケリーなど定価以上で売れる製品も多数
「バーキン」「ケリー」といった人気のモデルは、定価以上で買取できる可能性がかなり高い製品です。
最低でも定価100万円以上とエルメスの中でも特に高額なモデルではありますが、正規店での入手困難となっていて、新品であれば定価以上の金額で流通しています。
買取査定で定価以上の値が付くかどうかは、色や素材の人気によって異なりますが、中古品でも人気モデルであれば定価以上でお買取できるケースも多いです。
この二つに関しては、各モデルごとの買取相場などもご参考ください。
>>バーキンの買取相場を調べる
>>ケリーの買取相場を調べる
定番モデルの人気アイテムなら買取率が高い
バーキン、ケリー以外にもエルメス定番モデルのバッグであれば、買取率も非常に高い傾向にあります。
- ボリード
- コンスタンス
- ピコタンロック
これらのモデルは中古品であっても、平均買取率50%以上の高価買取対象のバッグです。
一般的に人気の高いブランドバッグでも中古品の場合の買取率は20%〜30%程度となるケースがほとんどです。
エルメスのバッグは定価が高価なため中古需要も高く、品質も良いため中古品を購入してからも長く使うことができます。
より定番のモデルであれば、流行り廃りなく愛用できるため、買取相場も高い傾向にあります。
未使用の財布は高価買取が可能
財布に関しては新品未使用に限れば、買取相場も高い傾向にあります。
バッグよりはやや買取率は下がってしまいますが、状態が良ければ定価の30%前後でのお買取が可能です。
エルメスに限らず、財布は使用感がある中古品の場合、買取相場が大きく落ちてしまいます。
使い込んでしまった品物だと、いくらエルメスといえど買取価格が1万円前後となってしまうケースもあり、財布を高く売却されたい場合には、使用感がないうちに査定に出す必要があります。
腕時計やアクセサリーは値段が付きづらい
エルメスのアクセサリーやジュエリー類、腕時計などは買取相場が安いジャンルとなります。
一部人気モデルである「ロデオチャーム」や「シェーヌダンクル ブレスレット」などを除くと、定価に対して大きく買取価格が落ちてしまいます。
特にK18製の高額なジュエリーや、高級時計などは買った金額からだいぶ落ちてしまい、ジュエリーが人気の「カルティエ」や、腕時計が人気の「ロレックス」などよりも買取率が安い傾向にあります。
定価が高いため、エルメスで高く売れるバッグなどと比較すると安めに感じてしまう相場となっています。
エルメスの買取価格に影響する査定ポイント
エルメスの品物を査定に出す際に知っておきたい査定ポイントをご紹介します。
具体的に買取価格に影響する項目も多いため、チェックしていただいた上でのご売却をおすすめします。
状態ランクの評価について
エルメスの製品、特にレザー製品に関しては、状態ランクの評価をかなり厳しめに設けています。
金額も高価なブランド品のため、より状態の良さが査定において重要視される傾向にあります。
安価なブランド品であれば許容範囲とされるような小傷や使用感も、エルメスの製品では大きな減額対象となりうるのです。
弊社では以下のように状態ランクをご評価させていただき、それを元に買取価格をご案内しております。
- SAランク:新古品、未使用保管品
- Aランク:使用感がほぼない中古品
- ABランク:やや小傷等はあるが、全体的に美品の中古品
- Bランク:傷や使用感があるが、まだまだ使用可能な中古品
- BCランク:傷や使用感がかなり多い中古品
- Cランク:破損していたり使用に難がある中古品
基準としては、エルメスの場合には「美品だがわずかに小傷等がある」程度でもABランク相当のご評価となるくらいにお考えいただくのがベストです。
一般的に傷があると感じるようなお品物の場合、Bランク以下でのご評価となり、より高くお買取できるのはABランク以上の品物となります。
新品のバッグは保護シールがあるかどうかも査定対象
エルメスのバッグ製品には、金具が取り付けられている品物が多いです。新品で購入した場合、金具部分には保護用フィルムが貼られています。
新品という評価には「保護フィルムが貼られていること」というのが条件に含まれます。
お使いになられるにあたり剥がしてしまうという方も多いと思いますが、買取相場においては保護フィルムがある方が金額が高くなる傾向にあります。
製造刻印が新しいものほど高値が付きやすい
エルメスのレザー製品には全てシリアルナンバーが刻印されています。
そして最初のアルファベット部分が製造年を表していて、古い品物でもシリアルナンバーを見れば製造年を判別することができます。
そのため同じモデルであっても、新しい製造の品物であれば買取相場が高く、古い品物であればあるほど買取価格も下がっていきます。
通常他ブランドの製品であれば、バッグのモデルやデザインからだいたいの年式はわかるものの、具体的な製造年より人気や状態が査定で重要視される傾向にあります。
しかしエルメスは毎年新作が登場するものの、定番モデルはある程度長い期間に渡って製造され続けている品がほどんどです。
そのため製造が新しい品物かどうかというのも買取価格に大きく影響する項目となっています。
エルメスの買取相場の動向について
エルメスの買取相場は右肩上がりで伸び続けています。
バーキンやケリーといった定番モデルはより認知され中古需要も高まっていることに加え、エルメス製品全般で定価も上昇しています。
人気やトレンドによって大きく相場が変動する
エルメス製品は日本国内だけでなく、世界中で人気があります。
特に近年では国内中古市場よりも、海外中古市場の方が活発な傾向にあります。
そのため、例えば“中国でこの色が人気”などのトレンドによって大きく買取相場が変動することがあります。
相場の変動に関してはどのブランドにも言えることですが、価格帯が高くかつ品数の少ないエルメス製品は相場の影響が非常に大きいです。
長期的に見ると右肩上がりで伸び続けていますが、短期的には細かな上下動を繰り返しています。
弊社では最新の相場情報をいち早くキャッチすることで買取価格に反映されています。相場情報を聞きたいという方はお気軽にお問い合わせください。
古くともレアな品物の買取相場が大幅に上昇中
近年ではブランド品の販売方法も店舗だけでなく、海外のライブコマースなども盛んになり、どこの国からでも手軽に中古ブランドを購入できるようになりつつあります。
それによって、より珍しい品物がより高額で市場に流通するようになりました。
エルメスの中でも、元々レアな品物として人気があった「ケリードール」「ミニケリー」などは、ここ数年の間で倍以上に高騰しています。
珍しい素材のバッグや、限定で一定期間だけ製造されていたバッグなどは、より買取相場が上昇している傾向にあるため、当時買った金額以上でお買取できるケースも増えてきています。
エルメスの買取相場のよくある質問
- エルメスの買取相場は今高いのですか?
- エルメスの買取相場は緩やかに上昇していましたが、近年海外の中古市場が活性化し、日本国内のエルメスの製品の多くが外国人に買われています。それによって人気バッグや入手困難な品物に関しては、過去一番といってよいほど高い水準にあります。
- 購入時の付属品は査定に影響しますか?
- ファーストクラスでは購入時の付属品は査定において重要視していません。新品であれば箱や袋なども必須とさせていただいておりますが、普通にご使用されていたお品物の場合には付属品がなくても減額はいたしません。ですがバッグに付属するカデナやショルダーストラップなど別途パーツ等がある場合、それらが欠品してしまうと買取価格が下がってしまうためご注意ください。
- かなり昔に購入したエルメスの製品でも買取は可能ですか?
- 古い品物だからといって買取をお断りすることはありません。特にバッグ製品に関しては、エルメスであれば値段がつかない事はありませんのでご安心ください。一部ボロボロの財布や壊れたアクセサリーなどにお値段が付けられない可能性はございますが、ほとんどない事例ですので、そうした品物にも値段が付くかどうかは個別に事前のご相談いただけますと幸いです。
- エルメスの腕時計を売る際の注意点を教えてください
- 腕時計は調整用のコマや箱といった付属品が査定対象となるケースがあります。また古い品物で電池が切れてしまっている場合、そのままの査定ですと「不動」という扱いになります。不動の場合中の不具合が電池によるものか、それ以外の故障があるのか査定時に判別することができないため、買取価格が安くなってしまいます。できれば電池交換だけでもしていただいてからの方がより高く売れる可能性が高まります。
- 色や素材の人気の傾向を教えてください
- 色や素材の人気は流行りやトレンドの影響を受けますが、エルメスの中でも定番カラーと言われる色については相場の変動を受けづらく安定して高値が付く傾向にあります。素材に関しては、一般的に傷が付きにくかったり、傷が目立ちにくい素材であることが買取相場が高くなる傾向です。
- 金具の色で買取価格は変わりますか?
- エルメスのバッグや財布の金具は主に「ゴールド金具」と「シルバー金具」の二種類で展開されています。近年の傾向としてはメンズ向けモデルなど一部商品を除き、ほとんどの品物においてゴールド金具の方がやや買取価格が高い傾向にあります。