ミニケリーの買取価格が高騰中!最新相場と人気傾向を実際の買取事例を交えて解説

最終更新日:2023/04/09
公開日:2021/10/11

mini_kelly

「HERMES(エルメス)」のミニケリーは今とても高く売れるバッグの一つです。

近年大幅に買取相場が高騰していて、現行品だけでなくヴィンテージ品の買取相場も数年の間に倍くらいになっています。

元々流通数が少ないながらも、人気が高いバッグではありましたが、過去最高の相場となっています。

ここでは現行品の「ミニケリー2(ミニケリードゥ)」と、ヴィンテージ品の「ミニケリー(2WAY)」「ミニケリー(ショルダー)」などの買取について、実際の買取事例を交えて詳しく解説しています。

ケリー買取TOP

目次

現在入手困難なミニケリー2

現行品で販売されているミニケリーは「ミニケリー2」と呼ばれるモデルで、ヴィンテージ品とは形も少し異なります。

幅19cmの非常に小型のケリーとなっていて、正規店での購入できるのは限られたVIP顧客のみとされている幻のバッグの一つです。

定価100万円ながら人気モデルの買取相場は200万円以上

現在展開されているのは主に下記の二種類です。

  • ミニケリー2(エプソン)定価:1,031,800(税込)
  • ミニケリー2カザック(2トーンカラー):定価:1,243,000円(税込)

通常のケリーと同じく、オーストリッチやクロコなどのエキゾチックモデルもありますが、中古市場に出回ることはほぼありませんので、ここでは省略します。

上記いずれの二種とも、定価は100万円〜125万円程度ですが、現在の買取相場は平均しても200万円前後とかなり高額です。

ミニケリー2 ミニケリー2カザック
新品買取相場 220万円-250万円 240万円-260万円
中古品買取相場 160万円-200万円 180万円-210万円

大体の買取相場はこのようになっています。

新品であれば定価より100万円以上高い金額でのお買取が可能で、希少性やプレミア度がわかるかと思います。

ヴィンテージミニケリーの高騰率はエルメスでもトップ

ヴィンテージのミニケリーは、現行品よりもさらに高騰率が凄まじいです。

ヴィンテージモデルは、1990年〜2000年くらいまで製造されていたミニケリーです。

当時の定価は30万円ほどだったとされていますが、現在では100万円以上に高騰しています。

ここ2年間で倍以上に高騰中


これは2021年4月時点でのお買取相場にはなりますが、状態の良い品物であれば150万円にてお買取させていただきました。

現在ではこれよりやや相場も上昇している傾向にあります。

ですが、おおよそ2年前くらいの買取相場は、同じくAランク品で50万円前後、さらに前は30万円前後が買取相場の時期が長かったです。

ここ数年で大きく相場が上昇しています。

ハンドル付きの2WAYタイプの方がショルダータイプより人気

ヴィンテージのミニケリーは二種類あります。

一つは上でも紹介した2WAYタイプのミニケリーです。こちらは通常のケリーをそのまま小さくしたようなデザインとなっています。

もう一つはショルダーバッグ型のミニケリーです。ハンドルはないためシンプルなショルダーバッグタイプとなっています。

いずれも大幅に高騰しているモデルではありますが、買取相場はかなり変わってきます。

買取相場
ミニケリー2WAY 120万円-200万円前後
ミニケリーショルダー 60万円-100万円

珍しい素材や珍しいカラーのミニケリーはさらに高価

ミニケリーも同様に色や素材の組み合わせも、大きく買取相場に影響します。現行品に関しては、通常の「ケリー高価買取」の傾向と同じです。

そのためここではヴィンテージのミニケリーに関してだけ少し補足しておきます。

ヴィンテージミニケリーの人気素材

ヴィンテージのミニケリーは主に素材の展開が三種類です。

  • ボックスカーフ
  • クシュベル
  • ヴォーガリバー

この中だとボックスカーフがもっとも高値がつきやすいです。

ボックスカーフとクシュベルは外縫い仕様が多く、ヴォーガリバーは内縫い仕様が多いため、人気の外縫いモデルの方が相場が高い傾向にあります。

またそれ以外にもオーストリッチ、リザード、クロコなどのエキゾチックレザーモデルや、ドブリス(スエード)モデルなども希少ですが存在します。

プレミア価値が高いミニケリーにおいては、定番モデルではない珍しい素材の品は買取相場200万円以上と超高額となっています。

ヴィンテージミニケリーの人気色

色は通常のケリーと同じく「ブラック」「ゴールド」など定番色が人気が高く、買取相場も高いです。

それ以外にもグレー系なども数は少ないですが人気色です。

ヴィンテージの品物なので、オレンジやグリーン、ネイビーなど鮮やかな色もありますが、流通数が非常に少ないです。

これらに関しては基本的には値段がつきづらいものの、状態が極めて良い場合に限り、人気色と同じくらいの金額でお買取できるケースもあり、希少性による価値も侮れません。

定価以上での買取が確実な理由

ミニケリーは現在の相場だと定価以上でのお買取が確実です。

最後にその理由について解説してます。

ミニケリーは現行品もヴィンテージ品も入手しづらい

現在ミニケリーは非常に入手しづらいバッグで、現行品に関しては店頭に並ぶことはありません。

人気が高い分エルメスの顧客の中でも争奪戦となっていて、定価で購入することは極めて難易度が高いと言えます。

色や素材によって難易度は変わるものの、それを選ばずとも購入は難しいです。

ヴィンテージ品に関しては、そもそも製造数が通常のケリーと比較し、かなり少ないです。

相場がここまで高騰している現在だからというわけではなく、そもそもヴィンテージミニケリーも中古市場に頻繁に流通する品ではありません。

小型のバッグの人気が全盛期

近年ではブランドバッグ全体の人気傾向として「ミニバッグ」「マイクロバッグ」がトレンド入りしています。

エルメスの他モデルでも「バーキン25」の相場が高騰したり、「リンディミニ」 「ミニボリード(1923)」が新しく登場したりと、小さめのバッグは注目度が高いです。

インターネットの普及によって世界中で中古ブランド品の売り買いができることもプラスになり、エルメスのアイコンバッグ「ケリー」のミニサイズモデルのミニケリーは極めて高い価値を持っています。

まとめ

「HERMES(エルメス)」屈指の人気モデルであるミニケリーは、非常に高額でのお買取が可能となっています。

弊社ではミニケリーの相場動向を随時更新し、ご売却されたい方に最新の相場での買取金額をご案内しています。

ご売却を検討されている場合には、お電話やLINEなどでお気軽にご相談ください。

PROFILE この記事を書いた人

小林 嶺

代表取締役

FirstClassを運営する株式会社アンダーグルーヴ代表取締役。 査定歴:6年 わたしたちのサービスをご利用いただく方には“ブランド買取店を初めて利用した”とのお声も多くいただいております。弊社サービスだけでなく、買取店は上手に利用していただくことで、生活をより豊かにし、経済のサイクルを回す役目を担うことにも繋がります。 その中でもファーストクラスをご利用いただいたお客様一人一人と末長くお付き合いができるよう、誠心誠意サービスを通して努めてまいります。

他のコラムを見る

Contact ご依頼・お問い合わせ

出張買取をご希望の方

出張買取をご希望される方は、以下の項目を入力して日時をご指定いただくと査定員がご自宅にお伺いいたします。

宅配買取をご希望の方

ご自宅にいながら商品を送るだけで査定額が分かります。配送費は当社がご負担いたします。