オーストリッチのバーキンの買取相場はいくら?実際の買取事例を交えて徹底解説

最終更新日:2023/04/04
公開日:2021/10/29

「HERMES(エルメス)」バーキンのオーストリッチ素材のモデルは、希少なバーキンと位置付けられます。

オーストリッチは「リザード」や「クロコ」と並び、エキゾチックレザーが用いられた特別なバーキンで、通常レザーのモデルより定価も高額です。

ただ希少とはいえ、エルメスではかなり古くから用いられている素材のため、中古品の流通量もそれなりに多いです。

ここでは「バーキン オーストリッチ」の買取価格や今の相場状況に関して、実際の弊社買取事例を参考にご紹介します。

バーキン買取TOP

エキゾチックのバーキンについて詳しく見る

目次

バーキンのオーストリッチ素材モデルの人気傾向

バーキンオーストリッチは「クイルマーク」と呼ばれる羽毛を抜いた箇所の斑紋が独特で、通常のレザーと異なる雰囲気から特別なバーキンとして支持されています。

オーストリッチ素材であっても、基本的な人気の傾向は通常レザーのバーキンと同じです。

しかしオーストリッチ素材でしか展開していない色なども多いため、そうした箇所についてまずは解説していきます。

小さめのサイズが人気

バーキンオーストリッチは通常のバーキンと同じサイズ展開です。

人気の傾向は「バーキン25>バーキン30>バーキン35」と、小さい順に買取相場も高くなっています。

  • バーキン25オースト:中古買取相場140万円前後
  • バーキン30オースト:中古買取相場100万円前後
  • バーキン35オースト:中古買取相場:90万円前後

オーストリッチのバーキンは2000年-2010年製造くらいの品物が多く流通しているため、バーキン30であれば高値でお買取できる一方、バーキン35だと買取相場は下がってしまいます。

グレー系や薄ピンク系の色がもっとも人気が高い

オーストリッチの中でも人気の高いテリキュート

オーストリッチは色のバリエーションが通常レザーほど多くはありません。

バーキン30の中古Aランク品だと仮定して、色別の買取相場と人気について以下の表にまとめました。

カラー名称 人気 買取目安
チェスナッツ ☆☆ 120万円前後
ナチュラル 110万円前後
オレンジ 100万円前後
ブラック ☆☆☆ 150万円前後
パルシュマン ☆☆☆ 150万円前後
トゥルティエールグレー ☆☆☆☆ 160万円前後
フューシャピンク ☆☆☆ 140万円前後
テリキュート ☆☆☆☆☆ 200万円前後

オーストリッチで多く展開されているのがベージュ系のカラーです。

「チェスナッツ」や「ナチュラル」は古くからオーストリッチ素材の定番カラーとなっていて、ブラックを基準にすると買取相場は安めな傾向です。

反対にグレー系やクリームベージュ系のカラーであれば買取相場も高く、チェスナッツでしか展開していない「テリキュート」は今もっとも人気の色となっています。

具体的な買取相場について

オーストリッチのバーキンに関しては、通常レザーのバーキンより少し買取相場が高いくらいなお目安です。

ですが、通常レザーの中でも「エトゥープ」「エタン」「ブラック」など、より定番で人気が高いモデルと比較すると、定価はオーストリッチの方が高いですが、通常レザーモデルの方が高くお買取できることも多いです。



オーストリッチの場合、安定して80万円以上でお買取できる品物が多い傾向にあります。

定番のオーストリッチバーキンの買取目安

中古品でもっとも流通数が多い「□C刻印(1999年製造)-□N刻印(2010年製造)」くらいの品物に関しては、だいたい買取価格100万円前後が基準となります。

上記実績のようなバーキン30チェスナッツなどの定番品に関しては、そこから大きく上下することも少ないです。

あとはABランク→Bランクといったように、状態ランクが一つ下がるごとにマイナス20万円くらいがお目安となります。

オーストリッチの相場の動向について

オーストリッチの買取相場に関しては、やや上昇しているといった印象です。

数年前であれば、通常レザー素材とオーストリッチではほぼ変わらない買取相場でした。

特にチェスナッツやベージュ系の色は人気が低く、買取価格の上限が100万円くらいでしたので、その時と比較すると20万円前後アップしています。

新品でも定価以上はほぼ不可

オーストリッチの素材に関しては、上記のような一部モデルを除き、ほとんどが定価以下でのお買取となってしまいます。

新品に関しては、現在オーストリッチのバーキンの定価は以下となっています。

サイズ 定価(税込)
バーキン25オースト 2,508,000円
バーキン30オースト 3,025,000円
バーキン35オースト 3,597,000円

かなり定価も上昇してきていて、トゴやエプソンといった通常レザーモデルの倍くらいになっています。

それもあって、オーストリッチのバーキンは定価以上のご提示が難しい場合が多いです。

定価の上昇などに伴い中古品の相場はやや高騰していますが、定価に対する買取率はかなり低めとなっています。

オーストリッチのバーキンの査定ポイント

オーストリッチのバーキンは特別なエキゾチックレザーを用いているため、メンテナンスなどは正規店や専門業者に依頼する必要があります。

買取査定においては、どんなに状態が悪い品物でも、自分でお手入れはせず現状のままで査定させていただくことをおすすめします。

金額に影響する査定ポイントは以下となりますので、チェックしてみてください。

持ち手の変色は大幅減額

オーストリッチのバーキンで多いのは持ち手が変色しているケースです。

バーキンの査定において、持ち手が変色している品に関しては、大幅な減額となります。

状態ランクはBランク以下のご評価となってしまうため、持ち手が変色している場合は、買取価格70万円前後が目安となります。

傷や角スレの評価基準について

角スレなどの評価基準はおおよそ通常のバーキンと変わりません。

角が擦れてしまって、白くなっている場合には角スレありとしてご評価させていただきます。

オーストリッチは素材の特性上、クリルマークと呼ばれる斑紋の部分が立ち上がってきやすく表面がザラザラしてくることがあります。

それ自体はあまり問題がありませんが、斑紋が取れてしまったりしていると査定に影響するマイナスポイントとなります。

まとめ

オーストリッチのバーキンは、通常レザーの品物より高額なモデルです。

ですが買取査定においては、通常レザーのバーキンと買取価格はほとんど変わりません。

数年前と比較するとやや相場が高騰しつつはあるものの、オーストリッチだから買取相場が高いというほどではないというのが正直なところです。

ただ近年は定価の上昇がかなり大きいため、定価以上でお買取することが困難ですが、古い品物であればそれなりに高い利率で売れる傾向にあります。

オーストリッチのバーキンに関しても、最新の相場を元にお査定させていただいておりますので、ご売却を検討されている方はお気軽にご相談ください。

PROFILE この記事を書いた人

小林 嶺

代表取締役

FirstClassを運営する株式会社アンダーグルーヴ代表取締役。 査定歴:6年 わたしたちのサービスをご利用いただく方には“ブランド買取店を初めて利用した”とのお声も多くいただいております。弊社サービスだけでなく、買取店は上手に利用していただくことで、生活をより豊かにし、経済のサイクルを回す役目を担うことにも繋がります。 その中でもファーストクラスをご利用いただいたお客様一人一人と末長くお付き合いができるよう、誠心誠意サービスを通して努めてまいります。

他のコラムを見る

Contact ご依頼・お問い合わせ

出張買取をご希望の方

出張買取をご希望される方は、以下の項目を入力して日時をご指定いただくと査定員がご自宅にお伺いいたします。

宅配買取をご希望の方

ご自宅にいながら商品を送るだけで査定額が分かります。配送費は当社がご負担いたします。