「HERMES(エルメス)」の“バーキンタッチ”は2018年新作として発表されたバーキンです。
通常のバーキンとの違いは、一部に高価なエキゾチックレザーを使用していることで、中古市場でも高額で流通している人気モデルの一つとなっています。
ここではバーキンタッチの特徴や現在の定価についてや、実際のファーストクラスの事例を踏まえて買取相場についても解説しています。
他のバーキンについて詳しく見る
「HERMES(エルメス)」の“バーキンタッチ”は2018年新作として発表されたバーキンです。
通常のバーキンとの違いは、一部に高価なエキゾチックレザーを使用していることで、中古市場でも高額で流通している人気モデルの一つとなっています。
ここではバーキンタッチの特徴や現在の定価についてや、実際のファーストクラスの事例を踏まえて買取相場についても解説しています。
他のバーキンについて詳しく見る
目次
2018年にエルメスより新作として発表された「バーキンタッチ(Birkin Toutch)」は、フラップ部分と持ち手部分にクロコ素材が用いられたモデルです。
通常のバーキンよりラグジュアリー性の高いモデルとして発売当初より注目が集まり、たちまち市場でも人気モデルとなります。
バーキンタッチは2018年に登場して以来、最新の刻印でも生産され続けています。
2018年に初登場したバーキンタッチは「トゴ」もしくは「トリヨンノビーヨ」素材をベースに、フラップとハンドル部分が「クロコ素材(アリゲーター、ニロティカス、ポロサスのいずれか)」となっているモデルでしたが、近年ではベースにオーストリッチを使用したよりラグジュアリーなモデルなども確認されています。
バーキンタッチが登場していて以降、ハンドル部分など一部にクロコ素材を用い、メインはレザー素材を用いたモデルを「〜タッチ」としています。
バーキンタッチ以外にも、現在下記のようなタッチモデルが展開されています。
モデルによって、どこに別の素材が使われるかは異なりますが、通常のレザーモデルよりも豪華な仕様となっており、いずれも入手しづらい品となっています。
バーキンタッチは現在「バーキン25」「バーキン30」でのみ展開されています。大型のバーキン35やバーキン40ではタッチは生産されていません。
2023年時点での定価は下記となっています。
全体がクロコ素材のバーキンは定価が600万円以上で極めて高額なのに対して、タッチはおよそ半分以下の金額設定となっています。
バーキンタッチは中古市場の流通数も少なく、高額で取引されるバーキンの一つです。未使用品であれば最低でも200万円以上が買取価格の目安となります。
近年は特にバーキン25の相場が高騰していることもあり、中古品でもあっても定価以上とほぼ同額程度でお買取できるケースも出てきました。
また、バーキンタッチにおいても通常のバーキンと同じように色や素材によって買取価格が異なります。
バーキン売却時の傾向について詳しく見る
バーキンはよりシンプルなカラーの方が中古需要が高く、買取相場が高い傾向にあります。
バーキンタッチはそこまでカラーバリエーションが多くありませんが、一番高値が付きやすいのは「ブラック」や「ベトン」といったモノトーン系のカラーです。
基本的にバーキンタッチで展開されているカラーは、ブラックに近い「ブルーアンクル」「ブルーマリン」「ルージュアッシュ」「レザン」など暗めものが多いですが、ブラックと比較すると30万円前後買取価格が下がってしまう傾向にあります。
バーキンタッチはメインで使用される素材は「トゴ」「トリヨンノビーヨ」の二種類で、この二つに大きな人気の差はありませんが、どちらかといえばトゴの方が人気は高いです。
素材においてより重要なのが「クロコ素材の部分」となります。
エルメスで用いられるクロコ素材は以下の三種類です。
アリゲーターとニロティカスは定価こそ同額ですが、中古市場ではニロティカスの方が人気が高く、より高値が付きやすい傾向にあります。
ポロサスに関しては、上二つよりさらに高級なクロコ素材に位置付けされていて定価も高いですが、生産数も少なくクロコ素材の中でも一番高額でのお買取が可能です。
エキゾチックレザー素材が一部に使用されている「タッチ」モデルの中では、バーキン25タッチ、ケリー25タッチであれば現状定価以上の金額でのお買取が可能となっています。
新品の買取相場の目安は以下です。
色や素材の種類によっても若干異なりますが、基本的にはやや定価を上回る買取価格でのご案内が可能です。
ただしピコタンやリンディなどのタッチモデルになると、品物によっては定価を下回るケースも多いです。
タッチモデルだから確実に定価以上でお買取ができるというわけではなく、人気の高いバーキン25やケリー25などのモデルに関してのみ定価以上でお買取が可能です。
現在の相場だとオールクロコのバーキンは、定価が極めて高額なため定価以上でお買取できる品物はごく一部となります。
リセールバリューで比較すると、オールクロコのバーキンよりもタッチモデルの方が優れています。
クロコのバーキンについて詳しく見る
バーキンタッチは初登場からすでに5年が経過していて、生産終了の噂もあるため、いつ廃盤となってもおかしくはありません。
過去にもバーキンやケリーの変わったモデルは多数登場していて、ある程度の期間が経つと生産終了するケースがほとんどです。
一部パーソナルオーダー品のみ生産され続ける例もありますが、変わったモデルの多くは生産中止によって相場が高騰しています。
バーキンタッチに関しては、現在すでに定価以上で市場に流通しているため、生産中止になってすぐ大幅に高騰することはないかもしれませんが、過去に登場した珍しいバーキンのように徐々に価値が上がっていくことは考えられます。
バーキンタッチは通常のバーキンよりワンランク上のプレミアバーキンとして人気の高い一品です。
近年はバーキン以外にもケリーをはじめとする様々なタッチモデルが登場していますが、その中でもバーキンタッチがもっとも入手しづらくプレミア価格が付いています。
元々の生産数も多くはなく、今後は生産終了が噂されていることもあり、少しずつ相場も上昇していて、高額なモデルながら値落ちしづらい人気モデルとなっています。
ファーストクラスではバーキンをはじめとするエルメス製品をより専門に取り扱いしており、最新の相場に応じて買取金額のご案内をしています。
お手持ちのバーキンタッチなどのご売却を検討されている場合には、是非お気軽にご相談いただけますと幸いです。
出張買取をご希望される方は、以下の項目を入力して日時をご指定いただくと査定員がご自宅にお伺いいたします。
ご自宅にいながら商品を送るだけで査定額が分かります。配送費は当社がご負担いたします。